茨城県筑データ統合のための妥当性研究西地域

妥当性研究を開始しました

各地域で、戦略推進費の支援による妥当性研究を開始しました。

現在日本で行われている、住民ベースの大規模なコホート研究で遺伝情報も収集しているもの(JPHC-NEXTとJMICC)では、研究間で異なる調査票が使われています。将来の統合を見据え、その個別項目の相互補正方法の検討を行うことを目的に、妥当性研究を実施します。ご協力よろしくお願い申し上げます。

調査地域:

JPHC-NEXT研究及び連携コホート研究の5地域(秋田県横手市、長野県佐久市、茨城県筑西市、新潟県村上・魚沼地区、山形分子疫学コホート)

調査時期:

2012年11月から2013年11月

 

予定測定項目:

・        JPHC-NEXT研究調査票2回

・        JPHC-NEXT研究ウェブ調査票1回(JPHC-NEXT研究調査票と同じ項目。最初の調査から半年後または1年後)

・        J-MICC研究調査票2回

・        週末を含む連続した3日間の秤量法食事記録

・        デジタルカメラ(貸与あるいは対象者の携帯電話のカメラ)による食事などの撮影

・        食事記録と同時期及び最初の食事記録から1年後の採血(血清・血漿・白血球DNA・赤血球)

・        24時間蓄尿

・        味覚(塩味)閾値測定

・        汁物(家庭調理)塩分測定

・        笑う頻度の測定

・        (J-MICC研究対象者への新たな調査項目はJPHC-NEXT研究調査票1回のみ)

戻る